01149906

携帯からのアクセス用バーコードです↑
皆さんが作るページです。HPの更新情報も流します。

[HOME] // [使い方] // [ワード検索] // [管理]   //

お名前: ※氏名不詳の投稿は削除いたします
E-Mail:
タイトル:
コメント:
画像選択 ←推奨80KB以内/最大300KBまで
  画像の題名


(new) [No.19387] ストレッチ・筋トレ  名前: 古川眞一 [2025/04/02,23:25:32]
牧元君、頭部打撲はこぶも消え大したことがないようでほんとに良かったですね。

私も転んだことがあります。
夜、および雨上がりのジョギング中でした。1,2センチほどの段差に躓きました。1回目は膝が擦り剝けて、治療に大分かかりました。2回目は手袋が破れましたが大したことなくすみました。ラッキーでした。

最近、平地を歩いていても、右足つま先が地面に引っかかることがありました。どうも右足先を持ち上げる前脛骨筋(スネの前側にある筋肉)の筋力低下と足首柔軟性低下、右膝を持ち上げる腸腰筋の弱さがあるのかな〜と思って、ストレッチや筋トレを心がけています。

牧元君の転倒は段差等につまずいた訳ではないので、私とは違うと思いますが、年を取るにつれ色んな部位のストレッチ・筋トレも必要でしょうか。やることがいっぱいあって大変ですが、、


(new) [No.19386] 【再掲】春の東京鶴丸45会  名前: まきもとのぶお [2025/04/02,21:32:56]
[No.19327] 令和7年度鶴丸45会(同窓会)  名前: 小川 崇 [2025/02/12,13:18:10]
鶴丸45会の春の懇親会 4月12日(土) 若干の修正をいたします。
会場 新宿ライオン会館
時間 12:00〜14:00
電話番号 03-3352-6606
* 会場を正式名称にしました。
*会場は5階建てで宴会は5階のフリースペースになりそうです。
 (2月12日現在の店の見解です)
*新宿紀伊國屋前の横断歩道を渡ったらすぐ新宿ライオン会館の
 大看板が見えます。

*せっかく遠いところから、いらっしゃる方のためのお知らせ
 近くには新宿御苑があり、昔の歌舞伎町の噴水前(古っ)も様変わり
 です。もう少し遠いところには新国立競技場があります。


(new) [No.19385] どうもスミマセン  名前: まきもとのぶお [2025/04/02,21:26:11]
どうも、とんだご心配をおかけして、スミマセン。
患部はこぶが消え、触ると痛さが少し残りますが、元気です。
まあ車の運転でも、ブレーキをかける反応がやや遅くなったかな。

ところで、東京45会の10月は手帳に11日と書いてあったが、
4日なのね。楽しみします。ありがとう。


[No.19384] 牧元さんへ、大丈夫?  名前: 福田俊次 [2025/04/02,10:59:44]
牧元君、福田です。
転んだとか?大丈夫ですか?

孫達は、転んでも怪我をほとんどしません。体が小さくて地面が近いこともあるがやはり体が柔らかいのだろうね?
自分もここ1年ほど年寄りの体操教室に通って抵抗していますが、なかなか硬い体は改善できません。
お互いいい歳なのですから歩くのにも細心の注意が必要ということか?
お大事に!!

それと4/12(土)の同窓会に欠席のこと、聞いていましたが残念です。
今度は25名ほどが出席の予定ですが、次回(10/4土)には元気で会いましょう。

福田俊次


[No.19383] のぶおまきもとさんへ  名前: 青山龍二 [2025/04/01,23:19:50]
お怪我は大丈夫ですか。

近畿同窓会においでになる気充分ですって?

届いた会報誌内容をご案内しましょうか?

メールに添付し、ご案内したいので

空メールを試しに私し目にくださいませ。

他の方は来られるかは不明です。


[No.19382] 補足2  名前: まきもとのぶお [2025/04/01,22:05:53]
投稿してから、転倒についてAIと会話した。
すると顔面と路面のキスは、懸垂でなく腕立て伏せの筋力。

かろうじて全面キスを避けられたのは、反射神経のなせる技。
つまり爺さんの腕を出す反射神経がもう少し早かったら
こぶができるほどの危機は回避できたハズ。
ボクサーが出すパンチは避けられた。

確かに反射神経がトロクなっているのは、自覚あり。


[No.19381] 補足  名前: まきもとのぶお [2025/04/01,21:29:25]
「突如メガネが曇り」は奇怪な現象。

否、「マスクのせいで」が抜け落ちていました。


[No.19380] 夜道は気を付けよう  名前: まきもとのぶお [2025/04/01,21:18:38]
不覚
帰宅途中の歩道で支柱に当たり、前に転んだ。
雨がしきりに降る寒くて暗い道を、傘を差し片手にカバンを
持って歩いていた。突如メガネが曇り、一瞬前方が見えなくなり、
歩道の真ん中にある1メートルにも満たない支柱に正面衝突。

両手が道についた、と思いきや肘が無情にも曲がり、
右頭部前を路面にぶっつける。膝はかろうじて踏みとどまり、
四つんばい状態。毛糸の手袋の手のひら部分が裂けた以外は
支障なし。腕立て伏せはできるが、懸垂はきびしい体力。

お土産は右頭部前にりっぱなこぶ、、、。夜道は急ぐと危ないよ。

そういえば、今日は4月1日。

東京鶴丸45会が近づいている。別用と重なり仕方なく
今回は欠席だ。その後の掲示板への案内がなければ、
明日にでも以前のものを再掲しようか。

青山君、5月31日の大阪は参加しようと思う。
直接会場へ行けばいいようね。

そういえば、今日は4月1日。


[No.19379] 温泉と人生マラソン  名前: 青山龍二 [2025/04/01,19:52:17]
燃えない桜島って?大阪にあるよ(笑)。

三角点の日本の一番低い山が天保山(笑)。

伊丹空港の前に戦前の空港もあったとか。

港の街にはなんとなく道が1本真直だ。

最初の新婚旅行に薩摩に向けて出た(龍馬とお龍さん)湊。

塩浸温泉の霧島の新婚温泉。


コーヒー100円もしないころ

やまんかんさあの霧島の中津川の地域の無人温泉に

10円を竹筒にいれて裸電球の元温泉に1人は入った。

近所のおっちゃんがつかりにきた。

「おマンさーだいや?」

「そこのモトムラにきました(怖)」西郷どんについて行ったこと

をなんこしながら長兄によくきかされた。


みんな走りや歩きはすごいね。

心に残る財産いっぱいですね。

健康いっぱい45会が語りつながればいいよね。

このBBSもいつかは誰かが引き継ぐ財産でしょ?

ご同輩の皆様、相続財産を誰に引き継ぐか今が

ピンころりの準備ですよね(笑)。

45会も管理人をサバイバル的に相続していかないと・・・

いつかは会員が死んでいなくなるしね。

心を残すのも大事な相続ごとですよね。




[No.19378] 100円銭湯  名前: 片平  [2025/03/31,22:22:59]
下町台東区、かなり減ったとはいえ銭湯はまだ20軒あります。
夫婦とも65歳になり、申請するとひとり36枚の割引券が。
いま銭湯は550円、それが100円で入れます。

今年度夫婦とも10枚も使い残し、いま人気の改栄湯へ行って来ました。
ここはちょっと前まで薪でした、リニューアルして浴槽5つのおしゃれな銭湯に。
若い人が目立ちます、明らかに隅田川のランニング帰りのひとも。
会社近くには朝6時からの銭湯もあって、昨夏みたいに暑い日々は
とてもありがたい銭湯です。

古川君、わたしもウォーキング挑戦初期の頃、30kmの壁に苦しんでました。
今考えると入りのハイペースが原因、ゆっくりを心がけて解決しました。
これは登山でも同じ、スタートはゆっくりゆっくり入り、体がほぐれてきたら、
一定のペースを維持することでどこまでも歩けます。
マラソンコース挑戦で1km足らずで、足に違和感があったことありますが、
ペースダウンして3kmくらいで足は何とか回復、最後まで何事もなくフル歩けました。
一度フルマラソンの距離歩ききれば、その後は一年に一度30km程度の歩きで、
ウオーキングの感覚は衰えません。








[No.19377] 一応、期末ですね  名前: まきもとのぶお [2025/03/31,20:55:13]
当地はまた冬へ逆戻りの感あり、ですね。
帽子にコートにマフラーそして手袋と、冬支度で今朝は
出勤しました。

冬場以外は朝ガバッと、平日は7時に起きられるのですが、
冬場は布団から抜け出るには、今でも一苦労で、目覚ましが
鳴ってから10分前後はぐずっています。

そしたら何かの健康記事で知ったのですが、
年をとったら朝ガバッと起きるのは、体に負担がかかり
よくない、とか。

目が覚めたら、手足をゆっくり伸ばし、体をほぐしゆっくりと
起き上がるのが、体に良いらしいですね。

ということで、今や冬場以外も横になったまま体を動かしてから
起き上がるようにしています。

同級生には医者も多いから、彼らの健康法も知りたいね。


[No.19376] 思うままに  名前: 古川眞一 [2025/03/30,22:48:23]
青空のもと、シート広げて花見を楽しむ人もいていいところですね〜!
思うに、シート広げての花見なんて何十年もやっていないような、、、。

サポート詐欺の注意喚起、ありがとう!気をつけます!

片平君のウオーキング、半端ないですね! 
30〜40キロ歩くなんて凄いです。休み時間を少なくするというのは、余りペースを変えないように歩くということでしょうかね。イーブンペースは私のマラソンの鉄則です。笑

牧元君も歩数の目標を持っておられました。やはり続けるには数値目標があるというのがいいんでしょうね。

私は、密かに年間1000km以上、生涯で地球一周4万キロを目指しているところです。大学の恩師がほぼ毎日のように走っておられて走破距離を記録されていました。それにも触発されて私も走った距離を書留続けています。30年で3万2000キロになりました。先生は地球2周以上を達成されていて遠く足元にも及びませんが、目標に向けてファンランに頑張りたいと思っています〜。


[No.19375] 今年の花見  名前: まきもとのぶお [2025/03/30,21:58:50]
幸い昼間は陽気が良く、連れ合いと近くの花見へ。

ネットを見ると、一応神奈川の花見場所で2番目(?)と
言われるところが、自宅から直線距離で3キロのほどのところに
あります。

まあ、よくニュースで出てくる東京・目黒川の小型版ですね。
歩き疲れましたよ。

画 像: 今年の花見 -(240 KB)


[No.19374] 火の用心  名前: まきもとのぶお [2025/03/29,21:38:41]
その昔、拍子木が鳴って
〜火の用心さっしゃりませ、マッチ一本火事のもと〜だったかな?

ロシアの車屋さん、頑張っているね。面白がっているかな。
まあしばらくは付き合うしかないね。

その代わり毎晩夜回りをして、空回りを教えないとね。
〜火の用心、マッチ一本火事のもと〜


[No.19373] サポート詐欺にご注意!  名前: 青山 [2025/03/29,13:18:57] (?????????????.v?.enabler.ne.jp)
大阪では私がだまされたサポート詐欺の被害が拡大中だそうです。


金融機関から2回目の警告お手紙が届きました。

令和5年の暮れの被害でした。
45回の皆様にご注意と投稿詩と同じ手口です。

海外でのクレジットぢ用がされたけどすぐに

(夜中にトメテもらった)。

ゲームカード5万の被害でした。

ご同輩の皆様ご注意ください。
データ : サポート詐欺にご注意! -(252 KB)


[No.19372] ウオーキング  名前: 片平  [2025/03/29,08:22:16]
25年前、関東地区に在住してたのは125名くらい?
うち70名が総会に出席(鹿児島などがほか5名)、
その後の新規参加が20名以上いるのでのべ100人に迫る人数。
驚異の参加率、亡くなった方も5人くらいで?みなさんホント元気です。

マッキーも古川君も頑張ってますね。
わたしも趣味はウオーキング、年300万歩が目標。
還暦前に中山道、東海道、日光街道、奥州街道、甲州街道の1500kmを
週末挑戦で1000日足らずで踏破。
その後はテーマを決めてのウオーキング、
塩の道や鎌倉街道も歩きましたが、やはり近場はお金がかからずいいですね。
1日の記録は埼玉の幸手から日本橋の御成街道挑戦の9万歩。
3年前は三島から箱根越えで小田原、そして翌週戸塚まで、
最終週は日本橋までの旧道130kmを3日で踏破しました。
このくらいの距離が江戸時代の標準的なペースと聞くとビックリです。
15年前は旧道を調べるのが大変でしたが、いまはスマホが簡単に案内、時代ですね。

東京のマラソンコースも、微妙に異なるので4回ほど歩きました。
1昨年のパリ五輪の選考レースのコースは良かったです。
都心部の2周を1周省けば30km弱、毎年でも挑戦したい良いコースです。
そう思い出しました、一度45会の企画でハーフ分歩きましたね。
国立競技場〜日比谷〜芝増上寺〜日本馬〜浅草、
参加18名見事に全員、予定時間内に完歩でした。

30〜40kmをいかに楽に歩くかのコツは掴んだ気がします。
わたしは5分以上の休憩はしません。昼食も歩きながら簡単に。
平均4.5km程度で早歩きしないのが疲れない方法です。



[No.19371] Транспортировка грузов в городе Минск удобное решение для компаниl  名前: avtoaibolit-76.ru [2025/03/29,00:57:29]
Предоставляем прокат автобусов и микроавтобусов с водителем корпоративным клиентам, малого и среднего бизнеса, а также физическим лицам.
Транспорт для экскурсионных туров
Гарантируем приятную и спокойную транспортировку пассажиров, предусматривая поездки на бракосочетания, корпоративы, познавательные туры и другие мероприятия в городе Челябинске и Челябинской области.


[No.19370] 今夜の戯言  名前: まきもとのぶお [2025/03/28,22:19:23]
そうか、25年経つのね。
この先の25年は長いが、過ぎ去った25年は短い、早いね。

楽しい古川君の養生訓。

私は睡眠と運動を意識しています。
平日起床は朝7時、休日は8時を基本とします。
運動は週2回のジムと、1日7千歩、週5万歩ですかね。

40代頃、楽隠居したら早死にすることを自覚し、適度に仕事も健康のため。
頭の体操にもなるし、その他いろいろ。

早期発見による癌(大事なし)は二つやったが、持病なく、
お陰様で花粉症対策の目薬以外常用の薬は何もありません。
ぽっくり逝きたいからね。


[No.19369] 継続的な適度な運動  名前: 古川眞一 [2025/03/28,10:22:36]
牧元君、面白く思ってくれてありがとう!!
私の健康法は、継続的な適度な運動でしょうか。
勉強一筋の高校を無事卒業し(笑)、大学ではいとこから刺激を受けて軟式庭球を始めました。Bクラスでした。
会社では硬式をやる人が多かったので、硬式テニスに転向し、地域のテニス大会に出場したり、、、。また研究室の室長がゴルフ好きだったのでゴルフを始めました。バブル期は年休を取って関連会社の人とラウンドしたり。いい時代でした〜。
体力向上にと40代半ばからランニングをはじめ、フルマラソンも。フランスボルドーのメドックマラソンにも行き(家内同伴)、20か所以上のエードステーションで赤ワインと水を頂き、完走したのはいい思い出です。ゴール後のキンキンのビールは最高でした(笑)
リタイヤしてからは家内が通っていたスポーツジムに入会し、スタジオで一緒にストレッチやヨガ等をやっています。
今でもテニス、ゴルフ、ランニング(今ではジョギング)も続けています。適度に運動し少し汗をかくと気持ちがすっきりし、ストレス解消にとてもいいです。その後、気の合う仲間とお酒を頂きわいわいするのは最高です。特に関東鶴丸45会ゴルフコンペは最高にいいです〜!!


[No.19368] こんばんは遅くなりました  名前: まきもとのぶお [2025/03/27,22:31:29]
ありゃ、青山君全部消したの?
もったいない、過剰反応だと思うよ。

ネットの世界はテキストだけだから、誤解を招きやすい。
気に障ったら申し訳ない。ごめん。

SNSの世界では炎上とか、脊髄反射とか言われます。。
淡々と我関せず、で大丈夫ですよ。特にここは善意の世界。

古川君のご提案、面白いね。
で、貴兄の健康法情報は?教えて。


削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す
       (パスワード不要!!)→ただし、パスワードボックスの5つの*印は消さないこと
パスワードボックス:

- <- 鶴丸45会HPに関するお問い合わせはこちら -> -